DXで地方債 発行可能に

日経新聞の記事から
自治体がデジタル技術を活用した情報システムを
整備するための財源を確保する際に、
地方債を発行できるようになる

自治体職員の人手不足が進む中
デジタルトランスフォーメーション(DX)を
通じて業務の効率化につなげる

地方債の発行は公共事業や防災などの目的に
限られているが、住民の利便性向上や
地域の課題解決につながるシステムの導入のために
地方債の発行が可能となる

地方債への投資の選択が増えます。

投資家にとっては、投資の選択が増えるのは良いことです。

少なくとも社債よりは地方債の方が安全性は高いです。

自分の住んでいる地域のDXの為の
地方債を買うのならば資産は増え
DXの導入で生産性の向上や
地域の問題が解決するのならば、一挙両得です。


目指せ!夢の配当生活!
    ↓↓↓ 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

長期投資についてもっと知りたい方は こちらをどうぞ
    ↓↓↓   

株式長期投資ランキング


スポンサードリンク↓↓↓








この記事へのコメント

2025年01月13日 21:58
夕張とか、まれに破産した自治体とかありますが、まあ例外的ですしね。
経済的自遊人
2025年01月14日 19:39


いっぷくさん

東京のような自治体の債権を買うことです。